[掛け米とは?]
酒を仕込むときに使う米の総量を100とすると、麹を造るための米が30(麹米)あとの70を掛け米という。
掛け米は、米を蒸した後、放冷され(冷ます) モロミとして仕込む白米のこと
※モロミ:搾る前の段階のドロドロで白濁したもの 乱暴に言えばこのままのものは濁り酒です 搾らずに自然落下してくるものだけを集めればしずく酒となります
??これでは何のことか分からないと思いますが、文章で説明するのはなかなか難しいところがあります
(店主代行:要するに素となる麹米の発酵が進んでいったところに蒸し米を追加してさらにかさを増すのが掛け米なんじゃないんでしょうか・・・・その前に 醸造について、お酒が出来るまでの流れ等がわからないと理解不能では?)
実際に何年も蔵へ手伝いに行っている私ですが少しずつしか分からないものです
このページで少しずつ書いて行きますので さらっと読んでおいて下さい
酒はうんちくもいいけど、
おいしいと思って飲むのが一番だ!!
(店主代行:↑完全に言い訳ですな)